コーヒールアクとコーヒー散歩

歩くように、皆さんとゆっくりコーヒーを楽しみたいです。

《手編を使ってのコーヒー焙煎!》コーヒールアクのコーヒー教室

 

こんにちは!コーヒールアクです。

 

今回はコーヒー豆の焙煎(焼く)についてのお話です。

知っている人もいるかもですが

順序だてて説明していきますね。

 

まず、コーヒー豆は焙煎する前は

生豆(なままめ、もしくはきまめ)と呼ばれ

うす緑がかったような状態です。


f:id:COFFEEluak:20190829162839j:image

 

これを焙煎する事で皆さんがイメージするような

茶色~黒色のコーヒー豆になる訳です。

 

知らない方は焙煎って難しそう、という

イメージを持たれるかもしれませんが

始めること事態は案外と簡単で楽しいものです。

 

焙煎機のよる焙煎は確かに難しさもありますが

まずは手編焙煎から始めるのがオススメです。


f:id:COFFEEluak:20190829163453j:image

 

手あみロースター 22cm

手あみロースター 22cm

 

 

見覚えのあるかたもおられるのでは

ないでしょうか?

そう、これは銀杏を煎るようなものと

ほとんど同じ作りです。

むしろそれで焙煎されている方も

おられるぐらいです。

これに最初に見て頂いた生豆を投入し、

コンロの上でポップコーンを作るときのように

振ります。🍿


f:id:COFFEEluak:20190829164526j:image

勢いよくふると飛びちったりするので

クリップなど止めておくのがオススメ。

あと、やけどしないように

軍手などつけておいたほうがいいです。


f:id:COFFEEluak:20190829164348j:image

火との距離は10cm程度がオススメです。

基本は横向きに降り続け、

時折縦に降るようにします。

この事で、比較的煎りムラを減らせます。

豆にもよりますが8分ほど振っていると

色味がついてきます。

まずはやってみて、好みの味を探るのが

楽しいのかなぁ、と思います。


f:id:COFFEEluak:20190829165411j:image

自分のねらいの焙煎具合になったら別容器に

移して冷やします。

ドライヤーが手間なくてオススメ

ただ、飛び散る可能性もあるので

風流にご注意ください(笑)

 

焙煎してすぐの豆はガスを多く含んでいるので

密封容器にいれるのは避けた方がいいです。

衛生面が気になりましたら

キッチンペーパーなど被せて

1日置いておくのが良いと思います。

 

あと、焙煎してすぐの豆は味が落ち着いて

いませんが、せっかく焙煎したのだから

飲んでみるのもオススメです(笑)

しかし先程も話したようにガスが含んでいるので

飲み過ぎには注意です。

 

https://youtu.be/ircOEavpTWA

一連の流れを動画にしてみました。

よかったらご覧下さい。

 

【おわりに】

いかがだったでしょうか?

焙煎はこのように簡単に始める事ができます。

今回は簡単にご紹介しましたが

突き詰めると奥の深い世界です。

まずはやってみてその面白さに触れるのが

良いと思います。

ヤケドにはご注意ください。

それでは。

 

f:id:COFFEEluak:20190829170715j:image

 

<SNSやってます>

Twitter

https://twitter.com/coffeeluak?s=09

(メインはここで活動しています。よかったらお声かけ下さい。)

YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCEqi0hLEs7V04m7b95cJASg